こちらの動画はダイジェスト版になります。全編は会員限定となります。詳しくはこちらをご参照ください。
          
      
            電子ピアノの活用~ピアノ指導者のためのレッスン動画~(CASIO制作)          
          
            Vol.2 L.モーツァルト◎メヌエット          
          
            講師:赤松林太郎          
          
            ピアノ愛好家、学習者が生活のさまざまな環境によって強いられる制限に影響されずに、ピアノの練習を効果的に続けて行くためには、電子ピアノを活用する必要がありります。このコンテンツでは、赤松林太郎先生が4回にわたって、アコースティックピアノと電子ピアノの両方を使い、家での練習方法、また指導者がどのようにレッスンを組み立てて行けばよいかをレクチャーします。
第2回は、L.モーツァルト作曲「メヌエット」を題材に、電子ピアノで演奏する際に気をつけたいポイントについてお話しいただきました。生徒さんがご自宅で電子ピアノをお使いの先生方、是非ご活用ください。
使用ピアノ:CASIO CELVIANO Grand Hybrid GP-500BP /C.BECHSTEIN B-210
YouTubeメンバーシップの閲覧はこちらから
          第2回は、L.モーツァルト作曲「メヌエット」を題材に、電子ピアノで演奏する際に気をつけたいポイントについてお話しいただきました。生徒さんがご自宅で電子ピアノをお使いの先生方、是非ご活用ください。
使用ピアノ:CASIO CELVIANO Grand Hybrid GP-500BP /C.BECHSTEIN B-210
YouTubeメンバーシップの閲覧はこちらから
            タグ:指導, 初級, コンペ課題曲, 電子ピアノ
          
          
            ©
                ピティナ
          
        
    同一シリーズの動画(4件)
    
    
    
  
                2019/03/11
            
            
                
              電子ピアノの活用~ピアノ指導者のためのレッスン動画~(CASIO制作)
            
            
              Vol.1
            
            
              講師:赤松林太郎
            
          
                2019/04/15
            
            
                
              電子ピアノの活用~ピアノ指導者のためのレッスン動画~(CASIO制作)
            
            
              Vol.2 L.モーツァルト◎メヌエット
            
            
              講師:赤松林太郎
            
          
                2019/05/22
            
            
                
              電子ピアノの活用~ピアノ指導者のためのレッスン動画~(CASIO制作)
            
            
              Vol.3 マイカパル◎つかの間の幻 Op.28-8
            
            
              講師:赤松林太郎
            
          
                2019/07/01
            
            
                
              電子ピアノの活用~ピアノ指導者のためのレッスン動画~(CASIO制作)
            
            
              Vol.4 ガルシア◎ダンス
            
            
              講師:赤松林太郎
            
          
        トップ > 電子ピアノの活用~ピアノ指導者のためのレッスン動画~(CASIO制作)