こちらの動画はダイジェスト版になります。全編は会員限定となります。詳しくはこちらをご参照ください。
アンサンブルパーク 電子ピアノとレッスンの新しい関係へ
電子ピアノの黎明期から現在のデジタルピアノに至るまでの技術の進化と将来の展望
講師:三木 純一(ローランド株式会社 代表取締役社長)
ローランドは1974年に"鍵盤タッチで強弱を検出できる"タッチセンス付きの電子ピアノを世界で初めて発売しました。
それ以来、世界初のデジタル合成方式のデジタルピアノやグランド型のデジタルピアノなど、サウンドはもちろん鍵盤や音場まで、様々な技術の進化とともに新製品を次々と世に送り出してきました。
このセミナーでは、ローランドの技術者であり現在は代表取締役社長を務める三木純一氏をお迎えし、製品作りの際の開発秘話や技術者としてのこだわり、さらには、進化を続けるデジタルピアノの将来への展望などをお話しいただきます。
当日のwebページはこちら
YouTubeメンバーシップの閲覧はこちらから
当日のwebページはこちら
YouTubeメンバーシップの閲覧はこちらから
タグ:IT, 電子ピアノ
©
ピティナ
同一シリーズの動画(4件)
2019/05/14

アンサンブルパーク 電子ピアノとレッスンの新しい関係へ
「リアル」と「バーチャル」の融合アプローチ?!
~アコースティックピアノと電子ピアノ~
講師:菊地裕介
2019/06/21

アンサンブルパーク 電子ピアノとレッスンの新しい関係へ
電子ピアノの黎明期から現在のデジタルピアノに至るまでの技術の進化と将来の展望
講師:三木 純一(ローランド株式会社 代表取締役社長)
2019/07/03

アンサンブルパーク 電子ピアノとレッスンの新しい関係へ
楽器が変わると、弾き方はどう変わるのか
~プレイエルを用いて~
講師:小倉貴久子
2019/07/22

アンサンブルパーク 電子ピアノとレッスンの新しい関係へ
知っておきたい電子ピアノの知識とレッスンのポイント
講師:笹田 優美(音楽教育家)
トップ > アンサンブルパーク 電子ピアノとレッスンの新しい関係へ