こちらの動画はダイジェスト版になります。全編は会員限定となります。詳しくはこちらをご参照ください。
          
      
            丹内真弓の「動く指シリーズ」          
          
            Vol.1 もっとたのしく!プレリーディング          
          
            講師:丹内真弓          
          
            しっかり動く指を作るために、「バスティン・プレリーディング曲集」を用いたアプローチを丹内真弓先生にレクチャーいただきました。
初心者の大人の方、楽譜が読めない生徒さん、体験レッスン、指を動かしたい方へ向けたレッスンアイディアが満載です!
使用楽譜:
バスティン みんな知ってる!プレリーディング曲集
https://www.to-on.com/bastien/shop/item/NS32
YouTubeメンバーシップの閲覧はこちらから
          初心者の大人の方、楽譜が読めない生徒さん、体験レッスン、指を動かしたい方へ向けたレッスンアイディアが満載です!
使用楽譜:
バスティン みんな知ってる!プレリーディング曲集
https://www.to-on.com/bastien/shop/item/NS32
YouTubeメンバーシップの閲覧はこちらから
            タグ:導入, 初級, テクニック, バスティン
          
          
            ©
                ピティナ
          
        
    同一シリーズの動画(5件)
    
    
    
  
 
  
      松廣 ゆかり 4年弱前
    
    
      発達障害の生徒さんに活用しています。数字に強い子く固定で弾けるので大変気に入っています。
これから少しずつでも楽譜が読めるように、テクニックが身につくように、美しい音が出るようになると良いなと思っていたので、この講義を見れて大変ありがたかったです。
これから上手く活用していきたいです。丹内先生のお話とても楽しかったです!
    
 
  
      佐々木 成子 4年弱前
    
    とても、色々なアイデアが満載参考になりました。オリジナルのアイデアシートはどこで張り付けしていてもらえるのでしょうか?
        トップ > 丹内真弓の「動く指シリーズ」
      
     
                         
                 
                 
                 
                
バスティンと共に五線譜読み中の生徒さんにはプレリーディングを使用しています。なじみある曲を使いながら
一緒に主和音と属7を考えたり、曲集が進んだ後も様々な伴奏形
楽譜の読み方、テンボをメトロノームと共に上げていくなど導入から初級を通して使っていけるアイデアが大変参考になりました。一通り弾いた生徒さんにも
ハイパワーをぜひ弾かせたいと思います。ありがとうございました。