こちらの動画はダイジェスト版になります。全編は会員限定となります。詳しくはこちらをご参照ください。
          
      
            今井顕先生のセミナールーム          
          
            《1番:すなおな心》《5番:無邪気》          
          
            講師:今井顕          
          
            さらに情緒豊かで個性的な演奏を追求する「今井ゼミ」のご紹介です。タイトルを決めて時間内で完結させることにこだわらない、継続を重視した学びの場。扱うテーマも受講者の意向もふまえながら柔軟に発展させていこう、という新しいコンセプトのオンライン企画です。
ブルクミュラーの25の練習曲より《1番:すなおな心》と《5番:無邪気》を扱い、アーティキュレーション(スラー)に委ねられた自然なリズム感を再確認します。リズムの抑揚を真剣に「わが事」としてとらえることによって、さらに魅力的な表現をめざしましょう。
今までの講座の内容や資料はセミナールーム専用のグーグルドライブでどなたでもレビューできますので、のぞいてみてください。
グループドライブはこちら
今後の今井顕先生の講座開催予定はこちらから
YouTubeメンバーシップの閲覧はこちらから
          ブルクミュラーの25の練習曲より《1番:すなおな心》と《5番:無邪気》を扱い、アーティキュレーション(スラー)に委ねられた自然なリズム感を再確認します。リズムの抑揚を真剣に「わが事」としてとらえることによって、さらに魅力的な表現をめざしましょう。
今までの講座の内容や資料はセミナールーム専用のグーグルドライブでどなたでもレビューできますので、のぞいてみてください。
グループドライブはこちら
今後の今井顕先生の講座開催予定はこちらから
YouTubeメンバーシップの閲覧はこちらから
            タグ:ブルグミュラー, 初級, 中級, 演奏
          
          
            ©
                ピティナ
          
        
    同一シリーズの動画(13件)
    
    
    
  
                2021/07/15
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              第1回
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2021/07/15
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              第2回
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2021/07/15
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              第3回
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2021/07/15
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              第4回
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2021/11/25
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              《6番:進歩》《10番:やさしい花》
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2022/01/13
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              《1番:すなおな心》《5番:無邪気》
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2022/04/20
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              《3番:牧歌》《22番:舟歌》
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2022/04/20
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              《7番:清らかな流れ》《15番:バラード》
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2022/04/20
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              《8番:優美》《18番:気がかり》《20番:タランテラ》
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2022/09/01
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              《24番:つばめ》《23番:帰り道》
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2022/09/01
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              《11番:せきれい》《17番:おしゃべり》《4番:小さな集会》
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2022/09/01
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              《21番:天使のハーモニー》《14番:スティリエンヌ》
            
            
              講師:今井顕
            
          
                2022/09/01
            
             
                
              今井顕先生のセミナールーム
            
            
              《13番:なぐさめ》《25番:貴婦人の乗馬》
            
            
              講師:今井顕
            
          
        トップ > 今井顕先生のセミナールーム
      
    
今井先生のセミナーを大分理解できてきたせいか、古典派とロマン派のスラーの違いが飲み込めてきています!
いつなぜ、アウフタクトの音楽となってしまったのか、知りたい気持ちもあります。先生ご推奨の楽語辞典はすでに持っており、とても楽しくなるほど!の連続でした。楽語は高校の授業でとても楽しく教えていただいていたので興味を持ち続けていおります!